注意すること、怒ること、厳しくすること。
今日の小学低学年のクラスレッスン中で、生徒たちにふと、聞いてみました。
『今、先生は怒りましたか?』「ううん(首ふって)先生は、私達に上手になって欲しいから、怒ったのでなくて、注意した‼️」みんながそう言ってくれました。
幸せな一瞬でした✨
バレエはある程度厳しく指導しなければ、上達しないことがあるのです。
バレエは理解力→忍耐力→気力→努力→体力→実力。
頑張る子供はあっという間に成長します。
大森弥子のコンテンポラリークラス
新クラス・大人の入門クラススタート
健康のため、姿勢を良くしたい、免疫力UPのため、いつか舞台に立ちたい
など、目的は様々で
ストレッチもかねて、無理なく、気持ちよく、楽しく
でも・・正しい基本と美しい姿勢作りに汗を流していただきます!(^^)!
毎週木曜日 18:10~19:30
月額 ¥5,000(入門クラスのみ)OR ¥6,000(他の曜日に振替可能)
3名集まり次第スタートします。
先着2名様、入会金無料となります。
体験レッスンも可能ですので、お知らせください。866-3336(090-5079-3727)
広い駐車場
Takako Classical Balletの駐車場は、夜にせっせと雪かきを頑張る
旦那様と、定期的に排雪を入れているおかげで、4~5台は余裕で停められます。
なので、送迎の車の出入りも、子供たちの出入りも安全です。
昔、私が助教していた時、午前中はほぼ雪かきしていました💦💦
それでも、駐車場は狭くなって大変でした。(東区だったし⛄️)
旦那様は雪かきが楽しい‼️と言ってくれるので助かります😅
感謝です💕
新年会
先日、子供たちの新年会、大人たちの新年会をしました❗
参加できない子供たち、大人たちもいて残念でしたが、楽しい時間を過ごすことが出来ました✨
今年も一人一人の間違った癖を早く見つけ、しっかり小さいうちに正しい基礎を指導します。
そして、大人バレリーナたちは私の活力となっています💕今年も頑張りましょう🎶🎶

終演の感動💛
12月3日(土) Takako Classical Ballet Little peformance2022無事終演しました。
感染拡大の中、一人も欠けることなく、みんな元気いっぱいで踊りました。
コロナ禍、ストレスが多い中、思うようにレッスンに通えない事情もある中、体力低下し、本当に
思う様にならないことばかり・・・でも、舞台は別世界この経験をした子供たちにとって舞台は宝物です。
今回、初めてお母様方のお手伝いは最小限にし客席で鑑賞して頂きました。
そして、『子供の成長に感動しました』とたくさんのお母様方からメッセージをいただきました。
これも、最強のお手伝いメンバーのおかげです。ありがとうございました。
楽屋ではみんな後輩たちにやさしくしてくれ、普段喧嘩ばかりの姉妹もおとなしく、挨拶が出来なかった子も挨拶できるよう
になり、たくさん成長しました。
最初は「希望者はソロやグランパドドゥが踊れる」という「おさらい会」のイメージでスタートしましたが、優しくて、素晴らしい
ゲストや東京で活躍している先輩たちの踊りを見て成長を見せ始めました。そのおかげで、当初描いていた会より一層グレードアップ
したのです。
「Takako Classical Balletの大人たち、すごい」とたくさんの方から褒めて頂きました。そうね、私からみても大人バレリーナは凄いです
Takako Classical Balletのみんな言っていいですか
『ブラボー
ブラボー
ブラボー
』
12月スケジュール
フライヤーできました。
寒くなってきましたね
「希望者はソロやパ・ド・ドゥが踊れる」という、『おさらい会』のイメージでスタートしましたが、
素晴らしいゲストのおかげで、こどもたちの目は段々と輝いで行き、成長を見せはじめましました
本番までもう少しクオリティを上げていきましょうね怪我のないようにラストスパート
頑張りましょう
チケットはTakako Classical Balletまで、お問い合わせください。866-3336
ニーナ・アナニアシビリさんの講習会
先日、世界的に有名なニーナ・アナニアシビリさんの講習会に参加させていただきました。
まさか、お会いできるとは
生徒たちも受講出来て大興奮でした。(なので、注意されたことを覚えていないあり様…)
本物のバレリーナに指導されて、幸せですね。
そして、11月18日~20日は「篠原聖一・下村由理恵による講習会」※後日お知らせいたします。
・・・凄い話を
1981年モスクワ国際バレエコンクールでのこと
その時の金賞はニーナ・アナニアシビリさん、そして、銀賞はなんとなんと
下村由理恵先生だった
のです。
凄いでしょう
11月お楽しみに
ジュニアクラス
久しぶりの動画です。
ジュニアクラスのみんな頑張っています✨
これくらいの人数までがちょうど良いですね🎵
ひとりひとりの癖、間違いをちゃんとチェックしてあげられます。
間違った癖は早く直さなければ、大きくなったら直すのが大変になります。
正しい基礎を身に付けましょう❗
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
アーカイブ
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2016年11月
- 2016年7月
- 2016年2月
- 2015年11月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年4月
- 2014年2月